家庭用にも野外用にも使える
燻製器GLUDIA(グルーディア)GLU-KLS01は
NHKおはよう日本でも紹介されたスモークマシンです。
自宅で簡単に燻製を楽しみたい方におすすめです。
初心者でも簡単な作り方、
GLUDIA家庭用燻製器の魅力をお伝えします。
初心者でも自宅で簡単の作り方♪
ステップ1
チップポケット一杯にスモークチップを入れる。
ステップ2
電源を入れる。
ステップ3
目安として5~10秒、
着火ライターでスモークチップに火をつける。
ステップ4
十分に煙が充満したら、煙を閉じ込めチューブを取り出す。
目安として1分から10分程度、
電源を切って火を消し、好みの時間置いておく。
(煙を閉じ込める!)
完成!!
食材にお好みの香りがつけば完成です♪
動画で見たい方はこちら↓
GLU-KLS01の5つの特徴
燻製器GLUDIA(グルーディア)GLU-KLS01は
・燻製までの時間
・使い場所
・燻製できる対象の豊富さ
・使いやすさ
・安い価格でお手軽に
それぞれこだわり抜かれています。
それらがこちら↓
1.あっという間に完成
燻製といえば、
「キャンプでたまに」か
「市販のソーセージやハム、チーズで」
味わうかくらいですよね。
火・煙の扱いで手間がかかるし、時間がかかります。
でも燻製器グルーディアのGLU-KLS01の
燻製にかかる時間は1分~10分と短時間です。
一皿程度の量では、約3分で香りがつきます。
食材や燻製時間により、香りの強さが変わります。
自分の好みに合わせて使ってみてください。
また、スモークチップを使わず、
乾燥ハーブや紅茶葉を使えば新たな楽しみが得られますよ♪
2.家庭用・野外用どこでも
家庭用・野外用、室内室外問わず、使えます。
電池駆動のため、コンセントが要らないからです。
単3形アルカリ電池4本があればOKです。
かばんに入れて持ち運べば、外でも簡単に楽しめます。
場所は
ご自宅では、食卓テーブル・キッチンで。
野外では、キャンプ・BBQ・フェスなど。
こんな時に使えるんじゃないでしょうか?
・BBQやキャンプ
・毎日の気分転換の晩酌に
・家族や恋人・友人との食事
・ホームパーティーやおもてなしの演出
などなど。そして…
3.どんなものにも燻製できる
グルーディア燻製器の燻煙は熱くないので、
様々な食材に対して鮮度を保ったままスモークできます。
例えば、サラダに。
あるいはカクテル・ワインに。
ポップコーンやスープ、アイスクリーム
などにも良いですよね。
「これ燻製してみようかな?」
といったものなら何でもさっと燻製にできます。
ぜひ色々試してみてください^^
4.軽量・コンパクトサイズ
燻製器GLUDIA(グルーディア)GLU-KLS01は
500mlのペットボトルよりも小さく、全く場所を取りません。
使わない時は簡単に収納できます。
さらに。
片手で軽々持てる重さ(約220g)のため
気楽に持ち運びができます。
5.コストが低い
1回の燻製で使うチップの量は、
たったの小さじ2分の1。
大量の燻製チップを必要としません。
大量の燻製チップを必要としないので、
一般的な燻製器に比べてもコストを抑えられます。
GLUDIA(グルーディア)燻製器はこんな方におすすめ
燻製器GLUDIA(グルーディア)GLU-KLS01は、
手間や時間のかかる燻製料理を、手軽に楽しめます。
使い方はすごく簡単なので、誰でも使えます。
「簡単に燻製にしたい♪」
という方にはぴったりだと思います。
グルーディア燻製器GLU-KLS01は、
自由な使い方ができるところも長所です。
思い立ったらすぐ、どこでも、どんなものにも燻製できます。
「食べたいと思ったものを、今すぐここで燻製に!」
という想いを実現してくれます。
ただし、何でも大丈夫な訳ではありません。
「大きな食材・大量の食材」は合わないでしょう。
少量の食材をさっと燻製するのに向いています。
少量に向いているからこそ、
「素早く簡単に燻製に」が実現できています。
燻製器GLU-KLS01の口コミ・評判・価格
[char no=9 char=”口コミ”]煙は熱くありません。
お皿にポテトチップスを並べて
燻製器のホースをちょっとセットするだけでできます。[/char]
[char no=11 char=”口コミ”]ガラスのフタで煙を閉じ込めて
3分待つというそれだけ。
え、これだけで燻製はできるものなの?笑[/char]
GLUDIA燻製器GLU-KLS01は1万円〜2万円の間で販売されています。
↓
店舗によって数千円の幅もあるようです。