ホットクック新型KN-HW24Cが2017年最新モデルとして販売されています。
KN-HW24C-R ↓
シャープヘルシオは2016年に旧モデルのKN-HT24Bも販売しています。
KN-HT24B ↓
新型KN-HW24CとKN-HT24B、見た目は酷似していますが、画面部分の違いが特徴的ですね。
どちらも水なし自動調理鍋として人気ですが。価格・機能面には大きな違いがあります。
KN-HW24CとKN-HT24Bの違い
シャープヘルシオホットクックのKN-HW24Cはまさに次世代型の炊飯器です。
KN-HW24CとKN-HT24Bの違いの見た目は画面の大きさにですが、操作の利便性がKN-HW24Cは格段に上がっています。
無線LANとの連携がKN-HW24Cの大きな特徴です。
炊飯器に無線LAN…?
と聞きなれないかもしれませんが、特徴を説明します。
レシピ本いらずのKN-HW24C
無線LAN機能につなぐことで
・メニューが増える
・材料や調理の仕方が分かる
というのが大きなメリットです。
ホットクックKN-HW24C は無線LAN経由で
COCORO KITCHENというメニューの検索・案内ができるサービスに繋がっています。
メニューの検索・案内は画面でできるのはもちろん、音声でも行うことができます。
よって、料理の時にいちいち画面を触らずメニューの検索ができるようになっています。
ちなみにこのCOCORO KITCHENというサービスでは、
・調理ランキング
・低カロリーメニュー
といった普段の料理に役立つものから
・メニュー占い
といった料理を楽しくするサービスが入っています。
使っていくうちにどんどん更新されます。
「今日メニューに困ったな」
「アイディアが尽きたな」
と思えば、すぐにこのサービスが解決してくれます。
しかも、メニューが決まると「材料と作り方」も画面と音声で案内してくれるので安心です。
KN-HW24C の液晶画面は大きく、誰もが見やすい文字で表示されていて見やすいです。
これで料理の作り方にレシピ本は不要ですね。
スマホアプリと連携
ホットクックKN-HW24Cはスマホを使えばさらにその機能を発揮します。
「COCORO KITCHEN」のスマホアプリでは、どんな時、どんな場所でも気軽にメニューの検索ができます。
時間・場所問わずなので、家にいなくても今晩のメニューの準備が出来ます。
アプリでメニューを決め、
アプリでメニューの材料を決め
買い物リストを作って買い物する。
しかも、予約調理の設定をして外に出ていても、スマホからの遠隔操作で簡単に時間変更が出来ます。
常に家での料理と外出先での行動がリンクできるので非常にスムーズです。
「普段忙しくされている方」
「予定がよくずれることがある方」
には非常に優れた機能ではないかなと思います。
ホットクック2017新型KN-HW24CとKN-HT24Bの価格差
楽天価格で
KN-HW24C:40,340円~
KN-HT24B:35,680円〜
となっています。(4/1時点)